◇体にやさしい♪【おうち懐石】 ビタミン編 + 【食こよみと陰陽五行☆編】 料理教室 西宮しゅくがわ日曜教室 はじめてでも大丈夫
【日 時】 基本:第2日曜日開催 10時~15時半
※単発受講も承ります
【会 場】 西宮夙川教室
JR東海道・山陽本線「さくら夙川駅」より徒歩3分
阪急神戸線「夙川駅」より徒歩6分
阪神本線「西宮駅」「香櫨園駅」より徒歩約7分
【講 師】 当スクール 山根 康児
【受講料】 ¥12,000/1日講座(税込) 調理実習&昼食付き
【持参物】 筆記用具 エプロン 手拭き
【内 容】 当教室では【おうち懐石 ビタミン編 講座】と【食こよみと陰陽五行☆編 講座】を1日で同時に学びます! 調理実習もあります。
家庭料理で最も大事なことは 「健康を維持すること 」です。
それには ≪栄養学≫ に基づいた知識と技術が必要です。
懐石料理で重視されることは 「日本の食文化を継承すること」 です。
そのためには ≪伝統への理解≫ が必要です。
体にやさしい♪【おうち懐石】料理教室は、家庭料理と懐石料理の素晴らしい部分を合わせて学びます!
懐石料理を学べば 「和食の法則」 が身につき、パプリカやズッキーニのような洋風の食材を用いても和食を作ることができます。
当教室では、栄養のバランスを損なわない調理法や食材の取り合わせなども学びます。
「おうち懐石」は 「極上の家庭料理」 を目指します!
「おうち懐石」で栄養学と伝統とを同時に学んで、心身ともに健やかに、充実した日々を過ごしましょう♪
現代人は年中、ストレスに取り囲まれています。
ストレスによる免疫低下は、本来、望ましいことではありません。
免疫低下はさまざまな疾患を引き起こします。
また、鎮まっていた持病を再発させるきっかけとなります。
そして、栄養失調は過去のものではありません!
現代は「新型栄養失調」が原因でさまざまな病になります。
新型栄養失調は、栄養バランスの偏りにより引き起こされます。
現代の食生活のあり方が招いたものです。
おうち懐石の第3弾は「ビタミン編」です。
ビタミンは必須の栄養素ですが、誤った食べ方は過剰害や欠乏症をおこします。
当料理教室では、毎月1つずつビタミンについて学びます。
ビタミンを失わない調理方法や吸収率を高める食べ方でますます健康に!
からだにやさしい「おうち懐石」で楽しく美味しくビタミンを摂取しましょう♪
★「ビタミン編」で学ぶこと★
1.各種ビタミンの性質と料理のコツ
2.必要量の目安と健康効果(近年の研究成果)
3.過剰症・欠乏症と関連するトラブル
4.食べ合わせの善し悪しと伝統的な献立
5.ビタミンを多く含むおススメ食材
6.おうち懐石の調理実習&実食
【食こよみと陰陽五行☆編 講座】
わたしたちの先祖は自然と共生し、よりよく恵みを受け取るために自然の法則を探り、見出してきました。
そのひとつが「陰陽五行説」です。 宇宙の調和を司る「陰陽説」、生命の循環を司る「五行説」は、大自然のリズムです。
現代のわたしたちは大自然から距離をおいた生活をしており、その不自然さのために不調が起きやすくなっていると言われています。 大自然を生活に取り込むもっとも簡単な方法は、「食事」です。 日々の食事に旬の食材を取り入れることで、大自然と共鳴し、心身のバランスを調えることができます。
旬の食材に感謝し、恵みを受け取り続け、いのちが永らえられるよう祈る営みが「祭祀(お祭り)」です。 また、それが民間に広まったものが「年中行事」です。 年中行事に込められた「こころ」は、「祈りのかたち」として表現され、現在まで伝承されています。 「祈りのかたち」を読み解くためには大自然の法則「陰陽五行説」がとても役に立ちます。
大自然の法則を知り、旬の食材を感謝していただき、健やかな日々を過ごしましょう!!
★【食こよみと陰陽五行☆編 講座】で学ぶこと★
1.暦と陰陽五行説のキホン 季節と陰陽と五行の組み合わせ
2.今月の伝統行事と伝統食 祭祀や年中行事 儀礼食
3.なるほど!料理名の由来 食事の「名」と「かたち」と「こころ」
4.今月の御菓子 季のものと伝統
★おススメします★
・陰陽五行説を生活に取り入れたい方
・伝統行事や歳時の深い意味を知りたい方
・次世代へ日本文化を上手に伝える能力を身につけたい方
・海外の文化と日本の文化を比較したい方
・日本の伝統的な稽古をしている方
・文化レベルをアップしたい方
・日々の食生活を豊かにしたい方
・日常に日本的な趣きや風情を取り入れたい方
・苦手な季節や体調を崩しやすい月がある方
・外食する時の楽しみを増やしたい方
【おうち懐石「ビタミン編」+「食こよみと陰陽五行☆編」 カリキュラム】 ◆:おうち懐石 ●:陰陽五行講座
第1回 |
◆ビタミン概論:ビタミンの基本について
●初秋の食こよみ 盂蘭盆 潮 雉焼 鴫焼 狸汁 水饅頭
|
第2回 |
◆ビタミンB1:疲労回復のビタミン
●仲秋の食こよみ 重陽 翁 いとこ煮 じんだ和え 萩 おはぎ |
第3回 |
◆ビタミンB2:ダイエットに必要なビタミン
●晩秋の食こよみ 亥の子祝い 桂巻 錦 衣かつぎ 栗蒸し羊羹 |
第4回 |
◆ナイアシン:皮膚粘膜を健康に保つビタミン
●初冬の食こよみ 鎮魂祭・新嘗祭 時雨 砧巻 龍田 亥の子餅 |
第5回 2024年12月8日 |
◆パントテン酸:風邪から身を守るビタミン
●仲冬の食こよみ 事始め・鏡餅・大祓 除夜祭 橘 ゆべし |
第6回 2025年1月12日 |
◆ビタミンB6:アレルギー緩和のビタミン
●晩冬の食こよみ 若水汲み・人日・小正月 小豆粥 花びら餅 |
第7回 2025年2月9日 |
◆ビオチン:髪の毛を健康に保つビタミン
●初春の食こよみ 節分・初午・祈年祭 淡雪 すむつかり 鶯餅 |
第8回 2025年3月9日 |
◆葉酸:脳の機能を改善するビタミン
●仲春の食こよみ 雛祭り・彼岸・社日 浅茅 家盛り ひきちぎり |
第9回 2025年4月13日 |
◆ビタミンB12:貧血を予防するビタミン
●晩春の食こよみ 花見・鎮花祭 有馬 田楽 吉野 花見団子 |
第10回 2025年5月11日 |
◆ビタミンC:ストレスを和らげるビタミン
●初夏の食こよみ 八十八夜・端午 宇治 卯の花 唐衣 |
第11回 2025年6月8日 |
◆ビタミンA:目の健康を維持するビタミン
●仲夏の食こよみ 夏越の祓 節折 沖 滝川豆腐 水無月 |
第12回 2025年7月13日 |
◆ビタミンD:免疫力を向上させるビタミン
●晩夏の養生 七夕・土用の丑 蓮飯 小田巻蒸し 雷 葛切り |
第13回 2025年8月10日 |
◆ビタミンE:老化を防ぐビタミン
●陰陽五行と伝統芸(予定) |
第14回 2025年9月14日 |
◆ビタミンK:骨や歯を強くするビタミン
●陰陽五行と伝統芸(予定) |
|
【お申込みフォーム】
【おうち懐石「ストレス&免疫食材編」+「元氣が巡る♪陰陽五行と暮らしの養生編」 カリキュラム】 ◆:おうち懐石 ●:陰陽五行講座
第1回 |
◆熱暑ストレス
●初秋の養生 お盆(盂蘭盆) 陰を養う
|
第2回 |
◆疲労&過労ストレス
●仲秋の養生 重陽・彼岸・社日 食潤 |
第3回 |
◆乾燥ストレス
●晩秋の養生 十日夜・亥の子祝い 健胃 |
第4回 |
◆感染ストレス
●初冬の養生 七五三・鎮魂祭・新嘗祭 冬の器 |
第5回 |
◆寒冷ストレス
●仲冬の養生 事始め・鏡餅・大祓 温の盛 |
第6回 |
◆緊張&不安ストレス
●晩冬の養生 若水汲み・屠蘇・小正月 暖氣 |
第7回 |
◆花粉&粉塵ストレス
●初春の養生 節分・初午・祈年祭 補腎 |
第8回 |
◆不養生ストレス
●仲春の養生 雛祭り・彼岸・社日 解毒 |
第9回 |
◆メディアストレス
●晩春の養生 花見・鎮花祭 春巡 |
第10回 |
◆紫外線ストレス
●初夏の養生 八十八夜・端午 夏の器 |
第11回 |
◆湿度ストレス
●仲夏の養生 芒種・夏至・夏越の祓 涼の盛 |
第12回 |
◆不眠ストレス
●晩夏の養生 七夕・中元・土用の丑 涼味 |
|
【お申込みフォーム】
【おうち懐石 + 和ハーブ 第1弾 西宮教室 カリキュラム】 ◆:おうち懐石 ●:和ハーブ講座
第1回 |
◆おうち懐石と茶懐石:懐石のこころ
●和ハッカ
|
第2回 |
◆おうち懐石の飯:飯のアレンジ
●キク |
第3回 |
◆おうち懐石の出汁:出汁とはなにか?
●ゴマ |
第4回 |
◆おうち懐石の味付け:美味しすぎない調味
●タンポポ |
第5回 |
◆おうち懐石の薬味1:刺身のツマの生かし方
●ミカン |
第6回 |
◆おうち懐石と食材:食材の目利きと下こしらえ
●ユズ |
第7回 |
◆おうち懐石の汁:季節と味噌加減
●カラシ |
第8回 |
◆おうち懐石の食器:盛り付けのコツ
●スギナ |
第9回 |
◆おうち懐石の薬味2:香りで季節をあらわす
●サンショウ |
第10回 |
◆おうち懐石の切り方:鮮度と体調と調理技術
●チャ |
第11回 |
◆おうち懐石の栄養学:真の価値は健康
●ウメ |
第12回 |
◆おうち懐石のお給仕:作りたてと作り置き
●ショウガ |
|
【お申込みフォーム】 |