line decor
 あなたの「ステキ」を育てましょう!
line decor

 


 
 
 
 

【季節のごあいさつ】 

  今年もお月見の季節がやってきました!  

 9月29日は、旧暦8月15日の月をめでる中秋の名月を迎えます。 ちょうどサトイモなどが収穫されるので芋名月とも呼ばれます。

 お世話になっている地域代表という意識で、日々の恵みに感謝して、季節の農作物や心をこめた料理をお月さまに供えるといいですね♪

 大阪天満宮では18時から名月を祀る「秋思祭」が斎行されます。


 2023年の指針は【うつし、みきわめ、まつりあわせる】です。 これから新時代の扉が開きはじめ、目覚めのチャンスもますます増えていきます。 目覚めとは、自分自身と世界、そしてその両者の関わりを知ることです。 そのためにはまず、自分自身を取り巻く状況を、これまで積み重ねたものの結果として、受け留めます。 心の色眼鏡に気付き、自分自身と、自らが創り出した現実との関係を照らし合わせます。 不都合やデメリットに見えるものも、捉え方や置き所を変えることで、美点として活かせます。 豊かな稔りを受け取るには、そのものの価値に気付く必要があります。 「個の視点」「全体の視点」、双方から見比べることで、本来の価値が分かります。 希望と価値を分かち合い、美しい現世をうつし合いましょう♪


 日本の智恵は、感謝と祈り、平常心などの 《日本のこころ》 を日々の営みの中に織り込むことです。 心を一つにして、 《日本のこころ》 を継承したいと思います。 かねてよりご提案している 【21時の平安の祈り】 を改めてご案内いたします。

【毎日21時】に感謝し、平安を祈ります。

 心を合わせることで、感謝と祈りのチカラは強まります。 どうぞよろしくお願いいたします。


  【9・10月の伝統行事と月の運行】をアップしました。 
  日本のこころを継承 【21時 祈りの和】     【磐座に感謝しよう♪】
  当スクール代表・山根康児が「Facebook」に登録しています。 「生徒さまの活動ご紹介」ページを更新しました♪

 【セミナーのスケジュール】はこちら(随時更新)  【3つの学びのスタイル】【スクールで学べる各分野】はこちら
 □ 当スクールでは、30代~50代の女性が多くご受講されます。 もちろん、男性も、他の年代の方も大歓迎です。
 □ ご興味のある回にご参加できる「ちょこっと聴講(単発受講)制度」もございます。 お気軽にお問い合わせください。

◆おススメのセミナー/ワークショップ◆               □ 随時更新します
【聖地巡礼の旅】

◆2024年春 NRC研修旅行 シャローム・イスラエル【平安と目覚めの約束の地を巡る♪】

◎イスラエル研修旅行に先駆けて、イスラエル特別講座を開催♪
 ・11月5日(日) 【聖地イスラエルの料理と食文化】 イスラエル・クッキング&聖書のハーブ
 ・11月25日(土) 世界の秘儀シリーズ【聖地イスラエルの古代シークレット】 裏ガイド

【ハーブ・植物療法】

【聖地イスラエルの料理と食文化】 聖書のハーブ
陰陽五行 ☆ 元氣が巡る♪暮らしの養生 講座

【料理教室・食事療法】

【聖地イスラエルの料理と食文化】 イスラエル・クッキング
体にやさしい【おうち懐石】料理教室ストレス&免疫食材編

【心の錬金術タロット・シンボル・カバラ】

世界の秘儀シリーズ【聖地イスラエルの古代シークレット】
公式ライセンス「秘伝♪カモワンタロット」手品師(初級)コース
タロット de カバラ講座 【生命の樹と約束された平安と慈愛】
タロットセラピー【タロット・アルケミスト養成♪ 7つの錬金術:コントラスト編】

【星・アストロロジー】

星占いサロン12サインと月の仮面
星占いサロン12サインと人生の始末

気づきのアストロロジー【隠されたエゴ☆ドデカテモリー編】
星のお稽古【月のリズム・星の調律】
中級【プログレッション編】
スピチュアルアストロロジー特別講座 【フォーチュン&スピリット編】
【惑星の品位☆カルディアンターム】
メディカルアストロロジー初級【エウクラシア☆7惑星×ハウス編】
マンデンアストロロジー【天文密奏の会】

【数・ソウルナンバー】

ソウルカードアドバイザー初級
ソウルカード中級【相性ケミストリー編】

【日本のこころ・お楽しみ会】

日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜クラス・月曜クラス
日本のこころ【21時 祈りの和】

【個人カウンセリング/個人レッスン】

・個人健康カウンセリング セルフケアのための「ハーブセラピー・カウンセリング」 
・個人健康カウンセリング 「食養生カウンセリング」/「ナチュラル・デトックス・プログラム」
・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのアストロロジー」 
・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのソウルカード」

 ※各種セラピーや講座の出張教室、個人レッスン/準個人レッスン(2~3人)も承ります。
  お気軽にお問い合わせください
  【セミナーのスケジュール】はこちら(随時更新)

◆セミナー・ワークショップ◆

イスラエル特別講座 【聖地イスラエルの料理と食文化】ワークショップ

宝塚売布(めふ)教室  

【日 時】 11月5日(日) 10時半~15時半  

【会 場】 宝塚売布教室 ピピアめふ4F「ダイニングキッチン」

【受講料】 ¥6,000(税込)  昼食付き♪

【内 容】 NRCイスラエル研修旅行に先駆け、イスラエル料理を楽しく、おいしく体験してみませんか

 日本はアジア大陸の極東に位置し、四季に富む、山がちな島国です。  一方、イスラエルはアジア大陸の西端に位置し、西は地中海に面し、南は紅海とつながっています。  四国ほどの面積ですが、北部のガリラヤ湖周辺やゴラン高原は雨も豊富で緑が保たれ、南部には乾燥したネゲブ砂漠が広がります。  西部の地中海沿岸の平野は肥沃な農地地帯ですが、ヨルダン国境付近の東部には高濃度の塩湖である死海があります。  地形や気候は変化に富み、古代オリエントの肥沃な三日月地帯に当たり、古代ではカナンの地と呼ばれていました。

 どの国でも、その国らしい料理や食事の方法があります。  慣れ親しんだ日本の料理とは違い、異国情緒を直接的に体験するのは楽しいことですね♪  食文化を知ることは、その国を知ることと同じです。  料理を通して、食材を育んだ気候風土を知ることができます。  そして、伝統食においては、その土地に住む人々の信仰や思想、気質などを反映しています。  また、かつて民族が移動したときに異国から持ち込まれた食材もあります。  イスラエルは移民国家であり、同じユダヤ人といっても、出身地は欧米、アジア、アフリカ、オリエントなど様々です。

 イスラエルの国民の約75%がユダヤ教徒だと推定されています。  いわゆる戒律の解釈の違いなどにより、現在、ユダヤ教にはさまざまな教派やグループがあります。  戒律のひとつに「食物の清浄規定」があり、「食のタブー」が定められ、食べてもよいとされるものは「コーシェル(カシェル)」と呼びます。  観光で宿泊するホテルでも、その戒律に沿った食事がしばしば用意されます。  当ワークショップでは、「食物の清浄規定」に沿った方法や食材で、実際に調理実習をします!

 バイブル・ランド(Bible Land 聖書の国)イスラエルには、ユダヤ教だけではなく、キリスト教やイスラム教に共通する聖地があります。  イスラエルを訪問する人々の中には、「聖書」の聖地巡礼を目的とする人も少なくありません。  「聖書」の中には、たくさんの植物が登場します。  それらの植物は、たとえ話として登場するものもあれば、実際に食糧として食べられたもの、生活に根差したものもあります。  「聖書」に記載されている植物・ハーブを紹介し、それらを用いて調理実習します!  イスラエルのワインもご用意いたします♪

◎ ワークショップで楽しむこと ◎
 イスラエルの歴史風土  気候と文化を食べる
 ユダヤ教の食物の清浄規定  食事規定とコーシェル キリスト教とイスラム教との比較など
 イスラエル料理クッキング&実食  前菜、サラダ、汁物、シャクシューカ、ファラエルなど
 聖書のハーブ  シンボルとしての植物 イスラエルの七種、シャケ―ド、赤いもの、贈り物など

【お申込みフォーム】

世界の秘儀シリーズ♪ 【聖地イスラエルの古代シークレット】ワークショップ

西宮夙川教室  

【日 時】 11月25日(土) 10時~17時  

【受講料】 ¥15,000(税込)  イスラエルワイン付♪

【内 容】 NRCイスラエル研修旅行に先駆け、一般的なツアーでは聞けない、聖地イスラエルのシークレットについて裏ガイドします♪

 人生は旅であり、旅は人生の縮図です。  日常から離れた旅先では、様々な出逢いが待っています。  道中、心惹かれたり、衝撃を受けたり、深く感動したりします。  世界が広がると同時に、普段意識しないような自分を発見できます。  旅先で琴線に触れるのは、自らの心の中によく似たものがあるからです。  心の符号を照らし合わせると、心の符号がさらなる出逢いを引き起こします。  旅の巡り合わせによって、過去の封印を解いたり、ミッションを上書きしたり、新しい扉を開くこともあります。  そのためには、場がもつメッセージを受け取ることが不可欠です。

 イスラエルやパレスチナは、人類の歩みを知る上で重要なスポットであり、大いなる記憶の宝庫でもあります。  当地は肥沃な三日月地帯として、古くから偉大な文明・文化を育んできました。  カルメル山には約50万年前からの人類の進化をしめす旧石器時代の洞窟遺跡があり、世界最古の町のひとつエリコには約1万年前のテル・アッスルターンの遺跡があります。  また、聖書の舞台として、アブラハムからイサク、ヤコブの族長時代、モーセとヨシュアの出エジプト、預言者サムエルまでの士師時代、ダビデやソロモンなどの王国時代、アッシリア捕囚とバビロン捕囚、そして帰還とエルサレム神殿再建と続きます。  ヘレニズム・ローマ時代には、死海文書を残したクムラン共同体がおこり、並行するようにイエスと使徒たちの伝道がなされます。  66年にはローマ帝国に対するユダヤ戦争がはじまり、70年にはローマ軍によってエルサレムは陥落、73年にはユダヤ反乱軍最後の拠点マサダが陥落、ユダヤ人の離散(ディアスポラ)が進みます。  その後、ビザンチン時代、イスラム・カリフ諸王国時代、十字軍時代、マムルーク王朝時代、オスマン・トルコ時代を経て、イスラエル復興運動であるシオニズムが強まり、1948年にイスラエルは建国されます。

 NRCイスラエル研修旅行では、多様な歴史的変遷をもつイスラエルの風土に触れ、食事をいただき、遺跡を巡ることで、場のメッセージを受け取ります。  実は、私たちに馴染みのある植物やハーブも、聖書に出てくるものがあります。  エルサレム神殿跡を調査したテンプル騎士団とマルセイユタロットは深い関りがあるとされます。  カバラはもちろん、錬金術とユダヤ思想は互いに影響しています。  現在用いられるユダヤ暦は月の満ち欠けを基本とした太陰太陽暦ですが、古代から日月星をしるしとしていました。  私たちが手にしているものの中には、すでにイスラエルとのご縁が結ばれているものもあるかもしれません。  当特別ワークショップでは、現地で適切なメッセージを受け取れるよう、聖地イスラエルのシークレットをガイドします♪

☆ワークショップで楽しむこと☆
 ・継承と目覚めの地イスラエル    時の巡り合わせ 土地の記憶 内と外の割符
 ・聖都エルサレム  シャロームの都 アブラハムといと高き神の祭司メルキゼデクの祝福
 ・神殿の丘と西の壁  内奥の部屋 ヤコブの梯子 何とつながるか 何を届けるか 
 ・光と闇の秘義  光と闇の境界 知恵の集積地 枯れた骨の復活
 ・カルメル・ロード  自然の歩みと大いなるレイライン
 ・竪琴の秘儀と受肉化  湖面のヴァイブレーション インマヌエルの受肉化 マグダラ
 ・清めと聖なる誕生  内省の道行き リメンバーの場 水瓶 ペリカン 14の賜物
 ・十字軍と騎士修道会  神殿(テンプル)騎士団 聖ヨハネ(ホスピタル)騎士団

【お申込みフォーム】

体にやさしい♪【おうち懐石】 ストレス&免疫食材編 ピピアめふ料理教室 はじめてでも大丈夫

宝塚売布(めふ)料理教室 単発受講OK

【日 時】 基本:第3火曜日開催 11時半~14時45分
 ※毎月テーマが変わりますので、単発受講も承ります

【会 場】 宝塚売布教室  ピピアめふ4F「キッチンスタジオ」

【受講料】 ¥6,000/1回講座(税込) 昼食付き

【内 容】 家庭料理で最も大事なことは 「健康を維持すること 」です。 それには ≪栄養学≫ に基づいた知識と技術が必要です。 懐石料理で重視されることは 「日本の食文化を継承すること」 です。 そのためには ≪伝統への理解≫ が必要です。 体にやさしい♪【おうち懐石】料理教室は、家庭料理と懐石料理の素晴らしい部分を合わせて学びます!

  懐石料理を学べば 「和食の法則」 が身につき、パプリカやズッキーニのような洋風の食材を用いても和食を作ることができます。 当教室では、栄養のバランスを損なわない調理法や食材の取り合わせなども学びます。 「おうち懐石」は 「極上の家庭料理」 を目指します! 「おうち懐石」で栄養学と伝統とを同時に学んで、心身ともに健やかに、充実した日々を過ごしましょう♪

 現代人は年中、ストレスに取り囲まれています。 ストレスによる免疫低下は、本来、望ましいことではありません。 免疫低下はさまざまな疾患を引き起こします。 また、鎮まっていた持病を再発させるきっかけとなります。  【おうち懐石】料理教室の第2弾は「ストレス&免疫食材編」です。 毎月1つずつ、テーマを絞ってストレスに打ち勝つための食材を学びます。 体調を整えて健やかに暮らすために。 からだにやさしい「おうち懐石」を楽しく美味しく♪

★当教室で学ぶこと★
 1.おうち懐石
 2.食材の扱いと下ごしらえ
 3.伝統的な食材の取り合わせ
 4.免役を調えるヒント&食材
 5.調理実習&実食

★おススメします★
 ・野菜料理を中心に学びたい方
 ・食べ続けても安心な料理を提供したい方
 ・家庭料理を手早くこなしたい方
 ・マンネリした味付けを変えたい方
 ・綺麗に盛り付けるコツを知りたい方
 ・健康と栄養学の知識を身につけたい方
 ・良い食材の見分け方を知りたい方
 ・定番の得意料理を増やしたい方

【おうち懐石 第2弾「ストレス&免疫食材編」 宝塚教室 カリキュラム】

第7回 10月10日(第2火曜)

乾燥ストレス

第8回 11月21日

感染ストレス

第9回 12月19日

寒冷ストレス

第10回 2024年1月16日

緊張&不安ストレス

第11回 2024年2月20日

花粉&粉塵ストレス

第12回 2024年3月19日

不養生ストレス

【お申込みフォーム】

おうち懐石【ストレス&免疫食材編】 + 【陰陽五行☆元氣が巡る♪暮らしの養生編】西宮料理教室 はじめてでも大丈夫

西宮しゅくがわ料理教室 単発受講OK

【日 時】 基本:第2日曜日開催 10時~15時半

【受講料】 ¥12,000/1回講座(税込) 調理実習&昼食付き

【内 容】 当教室ではおうち懐石【ストレス&免疫食材編 講座】【陰陽五行☆元氣が巡る♪暮らしの養生編 講座】を1日で同時に学びます! 調理実習もあります。

 現代人は年中、ストレスに取り囲まれています。 ストレスによる免疫低下は、本来、望ましいことではありません。 免疫低下はさまざまな疾患を引き起こします。 また、鎮まっていた持病を再発させるきっかけとなります。  【おうち懐石】料理教室の第2弾は「ストレス&免疫食材編」です。  毎月1つずつ、テーマを絞ってストレスに打ち勝つための食材を学びます。  体調を整えて健やかに暮らすために。  からだにやさしい「おうち懐石」を楽しく美味しく♪

【陰陽五行☆元氣が巡る♪暮らしの養生編 講座】 
 宇宙の調和を司る「陰陽説」、生命の循環を司る「五行説」は、心身のバランスを調える大自然のリズムです。 「陰陽五行」は、年中行事や伝統料理、部屋の設(しつら)えなど、日本の暮らしに深く根付いています。 「自然療法の根本」は、日々の生活を調えて、さまざまな病気を避けることです。 大自然のリズムにあわせ、元氣を巡らせるヒントを学びましょう♪

【陰陽五行☆元氣が巡る♪暮らしの養生編 講座】で学ぶこと★
 1.陰陽五行説の基本概念  陰陽と五行の組み合わせ
 2.今月の行事&歳時と陰陽五行  大自然のリズムと暦
 3.今月の快適な過ごし方と養生法  心地よく豊かに過ごすコツ
 4.今月に実践したい食養生  調理の工夫や什器、盛り付け

【おうち懐石「ストレス&免疫食材編」+「陰陽五行講座」 カリキュラム】  :おうち懐石 :陰陽五行☆元氣が巡る暮らしの養生講座

第3回 10月8日

乾燥ストレス
晩秋の養生 十日夜・亥の子祝い 健胃

第4回 11月12日

感染ストレス
初冬の養生 七五三・鎮魂祭・新嘗祭 冬の器

第5回 12月10日

寒冷ストレス
仲冬の養生 事始め・鏡餅・大祓 温の盛

第6回 2024年1月14日

緊張&不安ストレス
晩冬の養生 若水汲み・屠蘇・小正月 暖氣

第7回 2024年2月11日

花粉&粉塵ストレス
初春の養生 節分・初午・祈年祭 補腎

第8回 2024年3月10日

不養生ストレス
仲春の養生 雛祭り・彼岸・社日 解毒

第9回 2024年4月14日

メディアストレス
晩春の養生 花見・鎮花祭 春巡

第10回 2024年5月12日

紫外線ストレス
初夏の養生 八十八夜・端午 夏の器

第11回 2024年6月9日

湿度ストレス
仲夏の養生 芒種・夏至・夏越の祓 涼の盛

第12回 2024年7月14日

不眠ストレス
晩夏の養生 七夕・中元・土用の丑 涼味

【お申込みフォーム】

タロットセラピー講座【タロット・アルケミスト養成♪ 7つの錬金術:コントラスト編】 平日水曜クラス

西宮夙川(しゅくがわ)教室 

【日 時】 11月8日(水)スタート 10時~17時 第2水曜日 全7回
 11/8、12/13、翌年1/10、2/14、3/13、4/10、5/8

【受講料】 ¥15,000(税込)/各回

【内 容】 錬金術師(アルケミスト)は不変性を象徴する黄金の錬成を行い、どのような病も癒し、完成に至らしめる霊薬エリクシールの調合を目指します。  錬金術的変成のプロセスで、錬金術師は金属や薬草などの材料を混ぜ、加熱し、蒸留し、精髄を抽出するなど、様々な錬金術的作業(オプス)を行います。

 オプスは強ければ強いほどよい訳ではなく、素材や道具によってオプスの威力を調整します。  錬金術のオプスは料理に例えられますが、高温で焼いたり、濃厚な出汁に浸けたりしても、いつも美味しくなるとは限りません。  錬金術の材料によっては、とびきり高温で燃えることもあれば、低温でこそ反応するケースもあります。  大量の溶剤で溶ける素材もあれば、少量だからこそ作用することもあります。

 内的世界と外的環境に対するオプスの影響も常に一定ではありません。  周囲の熱量が高まるほど、心の内ではかえって冷めてしまうことがあります。  親密な雰囲気に包まれそうになると、内面では頑なに閉じてしまうこともあります。  また、表層的には何も変化がないように見えても、内奥では深刻なオプスが進んでいることもあります。

 錬金術師はオプスの効果が反転することを心得えます。  どのようなものにも有用性と有害性があることを肝に銘じます。  有害性を補ったり、取り除いたりすることで、適切な効果が期待できます。  オプスを適応させるため、優れた錬金術師は対照性に通じています。  対照性に心をつけないと、燃え焦げては冷め、飛び散っては落ち、溺れては水を差し、汚れても頑なで、盗んでも空っぽで、混ざっても閉じ籠ります。  オプスを適切に用いれば、私たちは輝き、高まり、広がり、深まり、清まり、ひとつになることができます。  世界全体の調和的な健康を保つため、錬金術師は個と全体の完成を求めて、7つのオプスを究めます。  マルセイユタロットには錬金術の7つのオプスが受け継がれています。  心と現実双方の状況を照らし合わせ、課題を明らかにし、改善案や解決策をリーディングするには、対照性は不可欠です。

 真の錬金術師は天地万物あらゆるものにスピリットを見出します。  物質的なオプスだけではなく、精神的なオプスを巧みに扱い、秘儀的なオプスを心得ます。  それには、心の中でオプスをありありと再現できなければなりません。  オプスを使いこなせば、日常の中にいながら、自らを密儀の世界に置くことができます。  当コースでは、錬金術をタロットリーディングに適応させるため、オプスの対照性を学びます。  また、「Le Mat - Mandala展開法」の操作法もステップアップします。  心と現実に変容をもたらす錬金術的セラピーを学び、現象のコントラストを活かすタロット・アルケミストを目指しましょう♪

◎ 講座で学ぶこと ◎
 ・錬金術とは   「不完全なものを完全なものへ変容させる」神聖な術
 ・錬金術的オプス  カルキナティオ  サブリマティオ  ソルティオ  プトレファクティオ
              ディスティラティオ  コンセプティオ  ティンクティオ
 ・オプスのコントラスト   有用と有害 増強と減弱 速効と遅効 表層と深層など
 ・オプスの調整と適応   阻害するもの、補助するもの、保持するもの、促進するもの
 ・象徴的オプス  各地の神話や儀式にみるオプス
 ・タロットの中のオプス  7つの柱のオプス占い
 ・Le Mat - Mandala展開法  愚者の旅と進行中のオプス キーカード コントラスト
 ・実占  リーディング演習  ケーススタディ 

【お申込みフォーム】

秘伝 カモワンタロット公式講座 【手品師(初級)コース】 はじめてでも安心~初級クラス

 関西・西宮夙川(しゅくがわ)教室 

【日 時】 随時募集中  全6回 10時~17時
 ※催行人数になりましたら、開講いたします。
  ご都合のよい曜日・日程をお知らせください。
  出張教室のご相談もお気軽にお問い合わせください。

【講 師】 カモワンタロットスクール認定講師 山根 康児 加納 寛隆

【受講料】 ¥120,000/一括(税込) 分割支払いのご相談も承ります。

【内 容】 インターナショナル・カモワンタロットスクール認定講座! 認定講師が正式なカリキュラムに従って、丁寧にお伝えします。 二人の認定講師が、カモワンタロットの体系的な学びをサポートします♪

 カモワンタロットは、カードメーカーのアルカナ伝承者フィリップ・カモワン氏と映画監督アレハンドロ・ホドロフスキー氏によって復刻されたマルセイユ系タロットです。
 カモワンタロットのオリジナル「動的展開法」は、問いによってカードの枚数や配置の形がかわります。 質問者の心にあわせてカードの展開が変化する様子は、まるでタロットが生きているかのようです。 これはタロットと心が通じている証しです。 動的展開法は、潜在的な答えを示し、解決のヒントを必ず見つけるので、ポジティブかつ深いリーディングができます。 そして、絵巻物や映画のように、ドラマティックな心の変遷・変容をうつします。
 「カモワンタロットの暗号の法則」は、タロットの中に織り込まれた秘密を解き明かします。 タロットマンダラの謎を解くだけではなく、暗号の法則を活かすことで奥行きのあるリーディングができるようになります。 めくるめくカモワンタロットのディープな世界をお楽しみください♪

◎ カモワンタロットをおススメする訳 ◎
 ・古代からのシンボリズム(象徴体系)が受け継がれています。
 ・シンボルを通して、心をクリアにすることができます。
 ・運命の羅針盤として、「いま、すべきこと」が分かります。
 ・自分の才能や可能性を引き出し、なりたい自分に近づきます。
 ・周りから感謝されるセラピストとして活躍できます。

【お申込みフォーム】

星のお稽古 2024【月のリズム星の調律】 はじめてでも安心・入門クラス ※星占いを学んでいなくても大丈夫!

西宮夙川(しゅくがわ)教室  星のお稽古

【日 時】 第2土曜午後 14時~17時 人数制限あり
 2024年度新規クラスは2023年12月9日(土)よりスタート
  ※継続ご受講の方を対象としています

【受講料】 ¥6,000/1回講座(税込) ※卓上「月のカレンダー・2024年度版」付き♪

【内 容】  1月21日には山羊座に戻っていた冥王星が再び水瓶座にイングレスします。 4月21日には牡牛座の木星が天王星と合(コンジャンクション)になり、5月26日には木星が双子座にイングレスします。 9月2日には冥王星が再び山羊座に戻りますが、11月20日に水瓶座にイングレスすると、冥王星は約20年間は水瓶座に在泊します。
 3月25日には環太平洋地域で半影月食が起こり、日本の広範囲で半影食の月が昇ります。 4月9日にはアメリカやメキシコなどで皆既日食、9月18日には大西洋周辺地域で部分月食、10月3日には南太平洋やチリ、アルゼンチンなどで金環日食が起こります。 2024年も星から目が離せません!

 なんとなく気だるい、やる気ができないときもあれば、とても清々しいときもあります。 心と体のリズムに対して、月と星の影響があるとしたら?
 月のリズムや星の動きを活かせば、内宇宙と外宇宙を分け、気持ちや体調を整え、微細なエネルギーを兆しとしてキャッチすることもできます。 聖地巡礼のときの調律セルフケアにも役立ちます。  天体のリズムを通して、こころと体を整えるメディカルアストロロジーを日常に取り入れることができます。  お月さまと星さまと仲良くなって、ラッキー&ハッピーに過ごしましょう♪

 引き続き、28種類の月相についても学びます!

☆星のお稽古で楽しむこと☆
 ・各月の星こよみ 各月のテーマ    ・サインイングレス 月と星座の影響 ポイント日
 ・順逆シフト スウィッチ切り替え     ・アスペクト 特別なチカラが働くとき
 ・セルフケアと調律 月の2つのリズム 目的にあわせてアジャスト 

【お申込みフォーム】

星占いサロン第11弾☆【12サインと土星の人生の始末 はじめてでも安心・入門クラス ※星占いを学んでいなくても大丈夫!

西宮夙川(しゅくがわ)教室 アストロロジー体験会

【日 時】 各日18時~20時

【受講料】 ¥5,000/1回講座(税込) ※ちょこっとおつまみ付き♪

【内 容】 毎回1つの星座にスポットをあてて、星座の世界を楽しみます。  

 第11弾のテーマは【12サインと土星人生の始末】です。
 テレビや雑誌などでよく見かける「12星座占い」は、生まれたときに太陽がどの星座にあるかをあらわし、太陽星座(ソーラーサイン)と呼ばれます。 自己紹介などでも使われるので、馴染みがあるでしょう。 生まれたときの月がどの星座にあるかをあらわすのが、月星座(ルナサイン)です。  同様に、誕生したときに土星がどの星座にあるかをあらわすのが、【土星星座(サターンサイン)】です。 太陽星座は約1ヶ月で次の星座に変わり、月星座は約2日半で次にうつりますが、土星は2年半ほど同じ星座に在泊します。
 天空で輝く太陽と月が対であるように、太陽星座と月星座は互いに深く関わり合います。 同じ太陽星座でも、月星座が異なることで、その特徴もガラリと変わります。 太陽星座のチカラを活かすのも、足を引っ張るのも、月星座です。 月のチカラで上がる人もいれば、下がる人もいます。 一方、土星星座は人生の軌道を暗示するため、太陽星座と月星座に深刻な影響をもたらします
 
 土星は七惑星の中で最遠の惑星であり、古代天球論では七天球の外殻を担います。 内なる土星は、骨太な人生となるように補強と熟成を促します。 また、天命を全うできるように、折に触れて ≪始末≫をつけさせます。 しかし、土星が暗示する修養を怠ると、始末の負えない人生が待っています。  当サロンでは、土星星座の人生の始末と、不始末となる課題について学びます。 土星が暗示する人生の軌道を楽しみましょう♪
 ※ご自分の土星星座をご存知ない方は、お申込みの際にお問い合わせください。

 サイコロを振るだけで簡単に星のメッセージをキャッチできる「アストロダイス」も実占します!  星座と惑星、二つのアストロダイスを使います。 楽しみながら、星のメッセンジャーになりましょう♪

☆星占いサロンで楽しむこと☆
 ・内なる土星   土星が司る天命の軌道
 ・サインの属性   ホット&コールド ドライ&モイスト サインの傾向
 ・サターンサインの始末   土星が暗示する人生の始末ナ
 ・始末に負えないサターンサイン   危ぶまれる土星星座の課題など
 ・サターンサインの修養ン   土星星座による人生の取り組み方
 ・星こよみ   一か月の天体運行 星のパワーを活かすコツ
 ・実占「アストロダイス」   星のメッセージ

【2023年度 ☆ 星座の予定】  
 10/25(水) さそり座の月の仮面
 11/22(水) いて座の月の仮面

【12サインと土星の人生の始末:星座の予定】  
 2023年12/20(水) 土星やぎ座の人生の始末
 2024年1/24(水) 土星みずがめ座の人生の始末
 2024年2/21(水) 土星うお座の人生の始末
 2024年3/20(水) 土星おひつじ座の人生の始末
 2024年4/17(水) 土星おうし座の人生の始末
 2024年5/22(水) 土星ふたご座の人生の始末
 2024年6/19(水) 土星かに座の人生の始末
 2024年7/24(水) 土星しし座の人生の始末
 2024年8/21(水) 土星おとめ座の人生の始末
 2024年9/25(水) 土星てんびん座の人生の始末
 2024年10/23(水) 土星さそり座の人生の始末
 2024年11/20(水) 土星いて座の人生の始末

【お申込みフォーム】

スピチュアル・アストロロジー特別講座【フォーチュンスピリット編】 第4火曜クラス

西宮夙川(しゅくがわ)教室 

【日 時】 12月26日(火)・翌年1月23日(火) 10時~17時 第4火曜 全2回  

【受講料】 ¥15,000(税込)/各回

【内 容】 心の声を聴き、生きる目的に向かって、運命の車輪を回していますか?   「できること」「やりたいこと」「やらねばならないこと」が重なり合うところに、いわゆる使命天職があるとされます。  使命とは、自分だけで選ぶのではなく、周りからも求められるものです。  しかも、自己と使命そのものから選ばれることで、より深い生きがいを見いだすことができます。  
 アストロロジーは生き方を指南するものです。  たとえ、周りに流されながら卑屈になったり、場当たり的な選り好みで後悔したり、勝手な期待に押し潰されそうになったりしても、進む道を指し示します。  希望すれば、発現すべき姿、自らの内から発露する幸せ、魂とつながる隠れた願いについても光をあてます。
 当特別講座では、古代から伝承された重要な感受点パート・オブ・フォーチュンとパート・オブ・スピリットを取り上げます。  古典的な方式に則り、スピリチュアル・アストロロジーの観点に立って、リーディングを学びます♪

☆講座で学ぶこと☆
 スピリチュアル・アストロロジーとは  自己選択 より善い生き方の提案
 パート・オブ・フォーチュン  パルス・フォルチューナ 幸運位 幸運の実現化
 パート・オブ・スピリット  パルス・スピリトゥス 守護神位 精神の源との架け橋 
 チャート・リーディング  実占的アドバイス 

【お申込みフォーム】

マンデンアストロロジー【天文密奏の会 平日クラス

西宮夙川(しゅくがわ)教室 

【日 時】  冬至図2023=2023年12月7日(木)
 春分図2024=2024年3月14日(木)
 夏至図2024=2024年6月13日(木)
 秋分図2024=2024年9月12日(木) 各日10時~17時
 ※2024年度の新シリーズ参加ご希望の方は、冬至図の回ご受講ください。
 
※継続ご受講の方のお申し込みを優先的に承ります。

【受講料】 ¥15,000(税込)/各回

【内 容】 太古より、天上の兆しは地上に影響を与えると考えられ、どの古代文明でも天文観測が行われました。 天の徴を神々の祭祀、国家のまつりごと、地域の暮らしに役立てるため、占星術が発展しました。 当会では、占星術の起源に関わるマンデン占星術を学びます。

 アストロチャートを通して、マンデン(世界)の兆しをキャッチしましょう♪

☆講座で学ぶこと☆
 ◎マンデンアストロロジーとは  世界の流れ 天文密奏 
 ニ至二分とは  一年のリズム 古今東西の儀式 
 チャートの読み方  大御宝として 天の読み方 地の読み方 
 チャート・リーディング  世界の兆し 日本の兆し 天文密奏 
 マンデンチャートの理解  瞬間の宿り ときの間 ときの流れ

【お申込みフォーム】

日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】  

西宮夙川(しゅくがわ)教室 はじめてでも大丈夫

【土曜クラス】  毎月 第2土曜 午前の部:10時~13時

【月曜クラス】  偶数月 第4月曜 午前の部:10時~13時・午後の部14時~17時
 ※月曜クラスでは、土曜クラスの2回分をまとめて開催します。
   月曜クラスはお席に余裕があります。

【受講料】 ¥6,000(税込)/各回  ※お菓子とお抹茶付きです。

【内 容】 日本各地の神社とその神事は、日本の歴史のタイムカプセルです! 記紀や風土記、さまざまな伝承を重ね合わせると、日本人の古代の信仰が浮かび上がってきます。
 創建が古代にまでさかのぼる神社は、別世界に通じる特殊な地形に建てられたり、縄文時代にもつながるなど重要な聖地です。 近年、パワースポット巡りが流行っていますが、それぞれの神社と祭祀の仕組みを理解してから訪れれば、さらに意義深いものとなります。 御祭神と御神徳について学ぶと、きっとお参りしたくなるでしょう!

◎ 講座で学ぶこと ◎ 
 主祭神   神話  系図  御神徳  関連する氏族
 神社のプロフィール   創建  社格等  本殿の様式  関連諸社
 祭祀    例祭  主な神事や儀式   
 ・聖地のランドスケープ   特殊な地理的条件

【2023年 カリキュラム】

第9回
9/9(土)午前
10/23(月)午前
三島鴨神社
 大山祇神 事代主神
 国つ神と渡来神の連携
第10回
10/14(土)午前
10/23(月)午後
溝咋神社
 玉櫛媛命 媛蹈鞴五十鈴媛命
 日光感精と日子誕生
第11回
11/11(土)午前
12/25(月)午前
日部神社
 玉櫛媛命 媛蹈鞴五十鈴媛命
 日のもとの日本
第12回
12/9(土)午前
12/25(月)午後
等乃伎神社
 天児屋根命
 迎日祭祀のメッカ

【2024年 カリキュラム】

第1回
1/13(土)午前
3/25(月)午前
石切剣箭神社
 日尊 可美真手命
 饒速日尊と日本国
第2回
2/10(土)午前
3/25(月)午後
玉祖神社
 櫛明玉命(天明玉命)
 聖なる玉の祭祀
第3回
3/9(土)午前
4/22(月)午前
若江鏡神社
 大伊迦槌火明神 足仲彦命 息長足姫命
 火と水の祭祀
第4回
4/13(土)午前
4/22(月)午後
深江稲荷神社
 稲倉魂大神 猿田彦大神 天鈿女大神
 御鏡守護の民と製鉄
第5回
5/11(土)午前
6/24(月)午前
杭全神社
 素盞嗚尊 伊弉册尊 速玉男尊 事解男尊 伊弉諾尊
 渡来人が祀る渡来神
第6回
6/8(土)午前
6/24(月)午後
赤留比売命神社
 赤留比賣命
 渡来した太陽の巫女
第7回
7/13(土)午前
8/26(月)午前
大阪天満宮
 菅原道真公
 ナニワの守護神
第8回
8/10(土)午前
8/26(月)午後
今宮戎神社
 天照皇大神 事代主命 素盞鳴尊 月読尊 稚日女尊
 商都の信仰
第9回
9/14(土)午前
10/28(月)午前
中臣須牟地神社
 中臣須牟地神
 道と祓の神
第10回
10/12(土)午前
10/28(月)午後
大依羅神社
 建豊波豆羅和気王 住吉三神
 河内開拓の守護神
第11回
11/9(土)午前
12/23(月)午前
楯原神社
 武甕槌大神 大国主大神
 信仰の坩堝
第12回
12/14(土)午前
12/23(月)午後
大海神社
 豊玉彦命、豊玉姫命
 安曇氏の海神信仰

【お申込みフォーム】

◆セミナーのスケジュール◆                          □ 随時更新します

【9月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・24日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第8回:主の晩餐
・26日(火) アストロロジー 【シグニフィケイション☆実占編】 第2回:オーダー
・27日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第34回:ターム

【10月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・8日(日) おうち懐石【ストレス&免疫食材】 + 【陰陽五行☆暮らしの養生】西宮 乾燥ストレス 健胃
・10日(火) 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 乾燥ストレス
・11日(水) タロットセラピー講座【タロット・アルケミスト養成♪オプス:内と外の境界編】 第7回:浸透波及
・14日(土) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 溝咋神社
・14日(土) 星のお稽古2023年【月のリズム・星の調律 霜降(さそり座)からの動き  月相
・15日(日) アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 第7回:月のプログレス
・18日(水) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第10回:十字架
・21日(土) 公式講座 秘伝♪カモワンタロット 【手品師(初級)コース】 第4回:中間界アルカナ
・22日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第9回:ヘーフェツ
・23日(月) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】月曜 三島鴨神社 溝咋神社
・24日(火) アストロロジー 【シグニフィケイション☆実占編】 第3回:オーダー
・25日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第35回:ターム
・25日(水) 星占いサロン第10弾☆【12サインと月の仮面(ペルソナ) さそり座の月の仮面
・27日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第21回:惑星のエウクラシア

【11月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・5日(日) イスラエル特別ワークショップ【聖地イスラエルの料理と食文化】 聖書のハーブ
・8日(水) タロットセラピー講座【アルケミスト養成♪7つの錬金術:コントラスト編】 第1回:煆焼対照
・11日(土) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 日部神社
・11日(土) 星のお稽古2023年【月のリズム・星の調律 小雪(いて座)からの動き  月相
・12日(日) おうち懐石【ストレス&免疫食材】 + 【陰陽五行☆暮らしの養生】西宮 感染ストレス 冬器
・15日(水) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第11回:復活
・18日(土) 公式講座 秘伝♪カモワンタロット 【手品師(初級)コース】 第5回:天上界アルカナ
・19日(日) アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 第8回:月のプログレス
・21日(火) 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 感染ストレス
・21日(火) 気付きのアストロロジー 【隠されたエゴ☆ドデカテモリー編】 より深いエゴ 惑星
・22日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第36回:ターム
・22日(水) 星占いサロン第10弾☆【12サインと月の仮面(ペルソナ) いて座の月の仮面
・24日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第22回:惑星のエウクラシア
・25日(土) イスラエル特別WS世界の秘儀シリーズ【聖地イスラエルの古代シークレット】 ポート
・26日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第10回:十字架
・28日(火) アストロロジー 【シグニフィケイション☆実占編】 第4回:オーダー

【12月のセミナー/ワークショップ】 ※予定を変更することがございます。あらかじめご了承ください。

・7日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 冬至図で世界の兆しをキャッチ♪
・9日(土) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 等乃伎神社
・9日(土) 星のお稽古2024年【月のリズム・星の調律 冬至(いて座)からの動き  月相
・10日(日) おうち懐石【ストレス&免疫食材】 + 【陰陽五行☆暮らしの養生】西宮 寒冷ストレス 温盛
・13日(水) タロットセラピー講座【アルケミスト養成♪7つの錬金術:コントラスト編】 第2回:昇華対照
・15日(金) メディカルアストロロジー【エウクラシア☆ハウス編】  第23回:惑星のエウクラシア
・16日(土) 公式講座 秘伝♪カモワンタロット 【手品師(初級)コース】 第6回:動的展開法
・17日(日) アストロロジー【心と現実の鏡☆月のマトリックス編】 第9回:月のプログレス
・19日(火) 体にやさしい♪【おうち懐石】 宝塚ピピアめふ料理教室 ストレス&免疫食材編 寒冷ストレス
・19日(火) 気付きのアストロロジー 【隠されたエゴ☆ドデカテモリー編】 より深いエゴ 惑星
・20日(水) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第12回:約束されたもの
・20日(水) 星占いサロン第11弾☆【12サインと土星の人生の始末 土星やぎの始末
・23日(土) 幸招き♪ 【冬至正月 カモワンタロットセッション】 清々しい一年のスタートを♪
・24日(日) タロット de カバラ【生命の樹と約束された平安と慈愛】 第11回:復活
・25日(月) 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】月曜 日部神社 等乃伎神社
・26日(火) スピチュアルアストロロジー特別講座 【フォーチュン&スピリット編】 第1回:幸運位
・27日(水) アストロロジー・星を究める会【惑星の品位☆カルディアンターム編】  第37回:ターム

【新規開催予定のセミナー/ワークショップ】

※2024年春 NRC研修旅行 シャローム・イスラエル【平安と目覚めの約束の地を巡る♪】 聖地巡礼

・11月5日(日) イスラエル特別ワークショップ【聖地イスラエルの料理と食文化】 聖書のハーブ
・11月8日(水)~ タロットセラピー講座【アルケミスト養成♪7つの錬金術:コントラスト編】 事象の対照性
・11月25日(土) イスラエル特別ワークショップ世界の秘儀シリーズ【聖地イスラエルの古代シークレット】

・12月7日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 冬至図で世界の兆しをキャッチ♪
・12月9日(土)~ 星のお稽古2024年【月のリズム・星の調律 月相の学び 内の宇宙と外の宇宙
・12月20日(水)~ 星占いサロン第11弾☆【12サインと土星の人生の始末 人生の始末と不始末
・12月23日(土) 幸招き♪ 【冬至正月 カモワンタロットセッション】 清々しい一年のスタートを♪
・12月26日(火)~ スピチュアルアストロロジー特別講座 【フォーチュン&スピリット編】 幸運と魂の源

・1月13日(土)スタート 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】土曜 2024年度
・3月14日(木) マンデンアストロロジー 【天文密奏の会】 春分図で世界の兆しをキャッチ♪
・3月25日(月)スタート 日本のこころシリーズ 【神々と神社ことはじめ】月曜 2024年度

※随時募集中 公式講座 秘伝♪カモワンタロット 【手品師(初級)コース】 動的展開法 & カモワンコード


・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのアストロロジー」 西宮教室 
・個人レッスン/準個人レッスン(2~3人) 自分のための「気づきのソウルカード」 西宮教室 
・各種セラピーや講座の個人レッスン/準個人レッスン(2~3人)も承ります。

 

■3つの学びのスタイル

当スクールでは、皆さまの目的やニーズにあわせて、大きく3つの学びのスタイルをご用意しています。

 気軽に参加! お楽しみ会/ワークショップ(体験セミナー)/短期セルフケア講座
  テーマは「楽しむ 親しむ 気づく」 はじめてでも安心/入門~初級クラスです。 詳細はこちら

 セラピーを学ぶ! アドバイザー/セラピスト養成コース
  テーマは「癒す 活かす 導く」 初級~中級クラスです。 詳細はこちら

 セミナー講師になる! ティーチャー養成コース
  テーマは「教える 育む 繋ぐ」 中級~上級クラスです。 詳細はこちら

 □ 単発受講(ちょこっと聴講)や再受講、出張教室についても、お気軽にお問い合わせください。
 □ 以前に、NRC自然療法研究所にて講座をご受講し、各認定資格取得をご希望される方は、ご連絡ください。

 

■スクールで学べる各分野

当スクールでは、みなさまの個性や好みにあわせて、各分野からご興味のあるセミナーを選べます。

 植物の恵み「ハーブセラピー」  ナチュラル&ビューティーライフを応援  詳細はこちら
  スパイス、お茶が好きな方 フィトセラピー(植物療法)、自然療法、エコロジーに興味がある方におススメです。

 食で癒す「一汁三菜」食事療法  健康はバランスのよい食事から  詳細はこちら
  料理、食べることが好きな方 食生活を変えたい方 スローフード、有機栽培に興味がある方におススメです。

 「セルフヒーリング」/セラピストのスキルアップ  自分の健康は自分で守る  詳細はこちら
  ヘルスケアが好きな方 健康維持増進、ヒーリング、セラピーのスキルアップに興味がある方におススメです。

 心の錬金術「タロットシンボルセラピー」  心の若返りで、しなやかに   詳細はこちら
  占い、心理学が好きな方 象徴、古代エジプトやフランス、スピリチュアル、秘伝に興味がある方におススメです。

 星が照らす「アストロロジーセラピー」  心の宇宙をチューニング  詳細はこちら
  イメージワーク、星の世界、神話が好きな方 ホロスコープ、福招き、運命の調律に興味がある方におススメです。

 数霊「ソウルカードセラピー」  魂の種がひらく  詳細はこちら
  数遊び、人間観察が好きな方 コーチングやプロデュース、人材育成、黄金法則に興味がある方におススメです。

 未来につなぐ「日本のこころ」  先人にならい、後世につたえ残す  詳細はこちら
  日本の伝統行事、縄文文化が好きな方 やまとことば、ルーツ、古代祭祀、聖地に興味がある方におススメです。

 
 
 

◆お役立ちリンク

【セラピースクールシーズ(Seeds)】   セミナーのスケジュール   おススメセミナー   3つの学びのスタイル   スクールで学べる各分野   【お問い合わせ】 

 お楽しみ会/体験会/実践会   アドバイザー養成コース   セラピスト養成コース   プライバシーポリシー   生徒さまの活動ご紹介

蘇生 共生 育生【NRC自然療法研究所】    所長山根康児「夢」インタビュー記事「NRCドリーム」/「やまねのねどこ」

カモワンタロットとアストロセラピー【ILLUMINATRIX】    オリジナルブレンドハーブティーのチンキ用ハーブ販売【ハーブ専門店ハルモニエ】